本学の入学試験は、作文と面接を通して出願者の入学意思、学業への意欲を判定します。
学科試験はいたしません。調査書・内申書は提出はしていただきますが、重視しません。
過去よりも将来性を尊重します。
学納金について
受験料、入学金、単位履修料、教育充実費設備費、教育諸経費などが必要になります。
コースごとに、コーチング料(授業料)がかかります。
※教育諸経費など学習センターによって金額が異なるものもあります。
SNEC・STECのコースの方
SNEC・STECに関しては、特別サポート費が別途必要になります。
特別サポート費は心理検査実施後、個別教育支援計画に基づいて、支援員・相談員も含めたチームでの療育/学習/心理面/進路先のサポートや引継ぎ/社会資源との連携サポート等に充当されます。
単位履修料について
単位履修料は、1単位=10,000円です。
※卒業には74単位以上の単位取得が必要です。
上記は国の就学支援金対象となり、世帯収入に応じて標準額の場合は1単位につき4,812円が支給されます。
国からの支給は年度後半になるため、本校では入学時に立替られ学納金から差し引きします。
その他の費用について
「PTA会費・生徒会費・後援会費・冷暖房費・進路指導費・進路研究費・部活動費」等の費用徴収はございません。
詳しくは各拠点にお問合せの上、ご確認ください。
※ただし、標準服(制服)注文の場合を除く。(制服の着用は任意です。)
就学支援金について
高等学校就学支援金は、高等学校の費用を国が一部負担する制度です。
申請は、4月の入学後に申請書、マイナンバーカードのご提出等により学校経由で行います。
申請受付からの流れについて
- 受給分の事務代行を当校が引き受けます。
- 履修単位数に応じて事前に見込額を計算します。
- 当校が一度立替えをいたします。
- 学費請求を保護者にいたします。
※23単位の場合は、支給基準額は110,676円になります。
※支給額に増減が生じた場合は後日改めて精算いたします。
※就学支援金は平成26年度新制度となりました。マイナンバーカードの写し等が必要となります。
その他
日本政策金融公庫や銀行の教育ローン、各種奨学金もご利用いただけます。
【就学支援金 世帯年収別の国の目安】 新入生23単位履修した場合の例
世帯年収の目安 | 就学支援金支給額 | 支給額の詳細 | 単位履修料支払額 |
---|---|---|---|
0~590万円未満 | 230,000円 | 23単位分支給 | 0円 |
590~910万円未満 | 110,676円 | 1単位支給4,812円×23単位 | 119,324円 |
910万円以上 | 0円 | 支給対象外 | 230,000円 |