当校では配慮が必要な生徒に対し、合理的配慮を提供しています。
1.授業において
〈合理的配慮の一例〉
○授業で使用するプリントのルビふり・UDフォントの対応
○教室以外の別室の用意
○座席配置の調整
○卓上または床置きのパーテーションの設置
○授業者へ配慮内容・留意事項の伝達
〈合理的配慮を受ける手順〉
① 所属する学習センターへ相談・面談
② 申請書を記入し、根拠書類を用意
➂ ➁(申請書と根拠書類)を当校へ提出
④ 校内で検討(多職種と連携)
⑤ 配慮内容の決定(通知)
2.試験において
【例えば、下記のような合理的配慮は行う】
〇入学試験や単位認定試験において、本人・保護者の希望、障害の状況等を踏まえ、別室での受験、試験時間の延長、点字や拡大文字、音声読み上げ機能の使用等を許可すること。
3.その他
〇学校への入学の出願の受理、受験、入学、授業等の受講や研究指導、実習等校外教育活動、式典参加を拒むことや、これらを拒まない代わりとして正当な理由のない条件を付すことは認められません。
〇試験等において合理的配慮の提供を受けたことを理由に、当該試験等の結果を学習評価の対象から除外したり、評価において差を付けたりすることはいたしません。