【公式】通信制高校 明蓬館高等学校
特徴

初めての方へ(明蓬館高校の特徴)

特徴TOPへ
  • マイプロ
  • 学び方
  • 先生・コーチについて
コース・カリキュラム

コース・カリキュラム

コース・カリキュラムTOPへ
  • MNEC(通信制ベーシックコース)
  • バレエダンサーコース
  • SNEC(スペシャルニーズ)
  • STEC(自立訓練)
  • 明蓬館中等部
スクールライフ
生徒・保護者の声
学習センター
明蓬館高校について

明蓬館高校について

明蓬館高校についてTOPへ
  • 校長挨拶
  • 教育理念・コンセプト
  • 学校概要
  • 進路実績
  • 情報公開
入学案内

入学について(募集要項)

入学案内TOPへ
  • エントリーから入学までの流れ
  • 学費・授業料
  • 特待生入試について
  • よくある質問
  • 卒業生の方へ
2029年運営法人設立30周年
『教育振興・環境整備基金』特設サイト
資料請求
説明会・相談会
  • Twitter
  • Share Icon
  • Instagram
  • Facebook
  • Share Icon
【公式】通信制高校 明蓬館高等学校各校からのお知らせイベント【イベントレポート】「自分だけの知図をつくろう」じゅうろくプラザでの講演会&イベントを開催
2024年7月30日
イベント
岐阜SNEC

【イベントレポート】「自分だけの知図をつくろう」じゅうろくプラザでの講演会&イベントを開催

2024年7月20日、じゅうろくプラザにて、明蓬館高等学校 岐阜学習センター主催の講演会・イベントを開催いたしました。

大変気温が高い中、ご参加いただきありがとうございました。今回はその模様をお届けします!

🌱プログラム

・市川力先生基調講演
・Feel度Walk『岐阜駅前を歩いたら』
・知図を描いてみよう
・市川力先生、松岡猛先生、日野公三校長によるクロストーク『好奇心を開いた学び』

🌱概要

市川力先生による『面白がって学ぶってどういうこと?』と題した基調講演が行われました。講演は、Feel度Walkの魅力や過去のエピソードを交えた楽しい雰囲気の中でスタート。

そして、いよいよFeel度Walkへ!と思った矢先、外はあいにくの雨。それでも市川先生は「雨も気持ちがいい」と笑顔で外へ。参加者も思い思いの写真を撮りながら、普段見逃しがちな風景を『なんとなくセンサー』でキャッチしていました。

休憩を挟み、知図作成。参加者全員が集中して知図作りに取り組み、講演の中で話されていたように静かな空間になりました。

出来上がった知図を壁に貼って発表タイムへ。市川先生の暖かいリアクションに自然と笑顔が広がりました。

駅周辺という限られた範囲ながら、参加者全員が異なる発見をしていました。
「いつも見ている風景から新しい発見があった」「他の作品を見ていたら、あれを書けばよかったという案が出てきた」
といった感想も聞こえ、素敵な体験を共有する時間になりました。

最後は、市川先生・松岡猛先生・日野公三校長によるクロストーク。今後の学びの在り方について熱い議論が交わされ、実際の取り組みについてもお話しいただきました。会場からの質問もあり、「海外の方ともぜひFeel度Walkをやってみたい」とお話しされている参加者の方も!

今後もFeel度Walkの輪が広がっていきそうです!

🌱参加者の声(アンケートから一部抜粋)

・楽しく気楽にお話を聞けていい時間を過ごせました。
・人と人との繋がりによって可能性は無限大に広がるのかなと感じました。
・大人のバージョンアップが必要なことを学びました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!またアンケートにご協力いただいた皆様にも心から感謝申し上げます。

今後もイベントや講演会を積極的に企画してまいりますので、当校のHPやInstagramでご案内をお待ちください!

岐阜学習センター Instagram

🌱登壇者

市川力先生

一般社団法人みつかる+わかる代表理事
広域通信制明蓬館高等学校副理事長
慶應義塾大学SFC研究所上席所員

著書『知図を描こう!あるいてあつめておもしろがる』

松岡猛先生

岐阜市立方県小学校校長

岐阜市立方県小学校HP

日野公三校長

明蓬館高等学校理事長兼校長
非営利活動法人 日本ホームスクール支援協会理事長
日本ペンクラブ会員

X(旧Twitter)
Instagram
Facebook

関連する新着情報

  • 2025年5月13日
    お知らせ, イベント
    安宅本校

    活動ブログ【春まつり🌼】を更新しました❕

  • 2025年5月10日
    お知らせ, イベント
    岐阜SNEC

    教員向け交流会を開催します!

  • 2025年5月1日
    お知らせ, イベント
    岐阜SNEC

    春夏オープンスクール開催✨

このセンターの他の新着情報

  • 2025年5月10日
    お知らせ, イベント
    岐阜SNEC

    教員向け交流会を開催します!

  • 2025年5月1日
    お知らせ, イベント
    岐阜SNEC

    春夏オープンスクール開催✨

  • 2025年3月14日
    イベント
    岐阜SNEC

    【イベントレポート】「学校になじめない子への支援のための見立て」講演会&シンポジウムを開催

新着情報の一覧を見る

各校からのお知らせ

  • お知らせ
  • イベント
  • 入学関連

明蓬館への
ファーストステップ

資料請求・入学相談
説明会・各種お申込み
  • 入学について
  • よくある質問

お問い合わせ

通信制高校・明蓬館高等学校 学校事務局

03-3449-7904

メールフォーム
  • ホーム
  • 初めての方へ(明蓬館高校の特徴)
    • 学び方
    • マイプロ
    • 先生・コーチについて
  • コース・カリキュラム
    • MNEC
    • バレエダンサーコース
    • SNEC(スペシャルニーズ)
    • STEC
    • 明蓬館中等部
  • スクールライフ
  • 生徒・保護者の声
  • 明蓬館高校について
    • 校長挨拶
    • 教育理念・コンセプト
    • 学校概要
    • 進路実績
    • 情報公開
  • 学習センター(拠点)紹介
  • 入学について
    • エントリーから入学までの流れ
    • 学費・授業料
    • 特待生入試について
  • 2029年運営法人設立30周年
    『教育振興・環境整備基金』特設サイト
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • SNEC提携希望の方へ
  • 中学校教諭・福祉関係者の方へ
  • プライバシーポリシー
  • 卒業生の方へ
【公式】通信制高校 明蓬館高等学校

通信制高校・明蓬館高等学校 学校事務局
〒141-0001 東京都品川区北品川5-12-4
TEL:03-3449-7904/FAX:03-5423-2813

安宅本校
〒827-0001 福岡県田川郡川崎町安眞木1373
TEL:0947-49-5111/FAX:0947-49-5112

明蓬館高等学校 SNECヘッドオフィス
〒141-0001 東京都品川区北品川5-12-4
TEL:03-3449-7904/FAX:03-5423-2813

  • Twitter
  • Share Icon
  • Instagram
  • Facebook
  • Share Icon

Copyright © MEIHOKAN All rights reserved.