【公式】通信制高校 明蓬館高等学校
特徴

初めての方へ(明蓬館高校の特徴)

特徴TOPへ
  • マイプロ
  • 学び方
  • 先生・コーチについて
コース・カリキュラム

コース・カリキュラム

コース・カリキュラムTOPへ
  • MNEC(通信制ベーシックコース)
  • バレエダンサーコース
  • SNEC(スペシャルニーズ)
  • STEC(自立訓練)
  • 明蓬館中等部
スクールライフ
生徒・保護者の声
学習センター
明蓬館高校について

明蓬館高校について

明蓬館高校についてTOPへ
  • 校長挨拶
  • 教育理念・コンセプト
  • 学校概要
  • 進路実績
  • 情報公開
入学案内

入学について(募集要項)

入学案内TOPへ
  • エントリーから入学までの流れ
  • 学費・授業料
  • 特待生入試について
  • 転編入学できる高校を探している方へ
  • よくある質問
  • 卒業生の方へ
  • 在校生の方へ
2029年運営法人設立30周年
『教育振興・環境整備基金』特設サイト
資料請求
説明会・相談会
  • Twitter
  • Share Icon
  • Instagram
  • Facebook
  • Share Icon
【公式】通信制高校 明蓬館高等学校各校からのお知らせお知らせ明蓬館高等学校、横浜創英中学・高等学校と学校間連携協定を締結
2025年5月1日
お知らせ

明蓬館高等学校、横浜創英中学・高等学校と学校間連携協定を締結

本間朋弘(横浜創英中学・高等学校)校長と横浜創英グラウンドにて

明蓬館高等学校は、このたび横浜創英中学・高等学校と学校間連携協定を結びました。

この調印により、横浜創英中学・高等学校の生徒が明蓬館高校の科目を明蓬館高等学校で決められた教育課程で履修することができ、修得した単位を横浜創英高等学校の修得単位として認めることを可能としました。

科目履修生として、通信制における教育課程の特例を36単位を上限として、全日制定時制でも活用できる現行制度を活用するものです。

単位認定の前提として、明蓬館高校で決まられた対面の授業(スクーリング)を実施します。

両校の校長が学校間連携の制度を使えば、通信制の単位を全日制で36 単位まで取得可能となるものです。

明蓬館高校では、【 2021年度 経産省「未来の教室」実証事業 】で検証しました。

それ以前に、科目履修を申請してきた全日制高校在籍の生徒の履修を認めた例があります。

「未来人材の創り手」を育成するためには、同質性を排した選択的な科目や自ら問いを立てられる質の高い探究学習プログラムを充実させることが重要ですが、 一つの学校ではリソースの制約により、すべてを自前で行うには限界があります。

幸い、明蓬館高校には、単位取得の学校独自の要件として「マイプロ」があります。

マイプロとは、履修科目に一つ、何らかの調べ学習、探究学習、プロジェクト学習、創造的学習を指します。

一人から始まるイノベーションを起こすよう生徒たちを鼓舞しています。

学校・地域を越えて、越境的な探究学習を行える環境整備が必要であることはまったなしと言えるでしょう。

もちろん良いことばかりではありません。

われわれ明蓬館高校としても個別的対面の指導支援伴走が必要になり、スクーリングのタイミングも個別設定しなければならない可能性があり、教員のみならず指導員、支援員の力も借りなければなりません。

スクーリングの際には、教員や保護者の引率、同伴も必要になるでしょう。

マイプロをつくるためにオンラインでのコーチングを行い、創り出す過程や出された提出物の評価の一次評価において横浜創英高校にも関与いただく必要もあります。

便宜的なお手軽な単位取得ではない点が、明蓬館高校ならではの特徴です。

実例が強く求められながら、全日制高校と通信制高校のハイブリッドの運用は、1+1が3にならなければ意味がないとさえ考えます。

今回の創英高等学校の本間校長とのお話し合いでは、良いものを創っていくという点において満点の協定になったと思います。

明蓬館高等学校 理事長 日野公三

関連する新着情報

  • 2025年7月1日
    お知らせ

    クラウドファンディング開始のお知らせ_明蓬館高等学校 SNEC

  • 2025年6月27日
    お知らせ
    岐阜SNEC

    岐阜Sakura7月号に掲載!/夏オープンスクール日程

  • 2025年6月24日
    お知らせ, イベント
    STEC佐賀

    【学校説明会】※令和7年度編入・転入をお考えの方もお越しください

このセンターの他の新着情報

  • 2025年7月1日
    お知らせ

    クラウドファンディング開始のお知らせ_明蓬館高等学校 SNEC

  • 2025年6月27日
    お知らせ
    岐阜SNEC

    岐阜Sakura7月号に掲載!/夏オープンスクール日程

  • 2025年6月24日
    お知らせ, イベント
    STEC佐賀

    【学校説明会】※令和7年度編入・転入をお考えの方もお越しください

新着情報の一覧を見る

各校からのお知らせ

  • お知らせ
  • イベント
  • 入学関連

明蓬館への
ファーストステップ

資料請求・入学相談
説明会・各種お申込み
  • 入学について
  • よくある質問

お問い合わせ

通信制高校・明蓬館高等学校 学校事務局

03-3449-7904

メールフォーム
  • ホーム
  • 初めての方へ(明蓬館高校の特徴)
    • 学び方
    • マイプロ
    • 先生・コーチについて
  • コース・カリキュラム
    • MNEC
    • バレエダンサーコース
    • SNEC(スペシャルニーズ)
    • STEC
    • 明蓬館中等部
  • スクールライフ
  • 生徒・保護者の声
  • 明蓬館高校について
    • 校長挨拶
    • 教育理念・コンセプト
    • 学校概要
    • 進路実績
    • 情報公開
  • 学習センター(拠点)紹介
  • 入学について
    • エントリーから入学までの流れ
    • 学費・授業料
    • 特待生入試について
    • 転編入学できる高校を探している方へ
  • 2029年運営法人設立30周年
    『教育振興・環境整備基金』特設サイト
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • SNEC提携希望の方へ
  • 中学校教諭・福祉関係者の方へ
  • プライバシーポリシー
  • 卒業生の方へ
【公式】通信制高校 明蓬館高等学校

通信制高校・明蓬館高等学校 学校事務局
〒141-0001 東京都品川区北品川5-12-4
TEL:03-3449-7904/FAX:03-5423-2813

安宅本校
〒827-0001 福岡県田川郡川崎町安眞木1373
TEL:0947-49-5111/FAX:0947-49-5112

明蓬館高等学校 SNECヘッドオフィス
〒141-0001 東京都品川区北品川5-12-4
TEL:03-3449-7904/FAX:03-5423-2813

  • Twitter
  • Share Icon
  • Instagram
  • Facebook
  • Share Icon

Copyright © MEIHOKAN All rights reserved.