常識を疑い、視野を拡げ、未来を生き抜ける人財になろう
Connect in neuro hack club 通称CONECといわれる明蓬館で実施されているクラブ活動。
通常教育では教わらない様々な”生き抜くために必要な力”が身につくカリキュラムとなっております。
ニューロハックとは:
『心を変えようとするならば、まずは行動を変えてみる。』
”いつかやろう”と計画ばかりしていても行動に移すのが遅くなる。
PDCA Plan Do Check Act ではなく、ARRU Act Review Reflect Upgrade
考える前に行動し、振り返り、反映し、改善する。
療育的視点(ABA)に基づいた行動力を伴うサイクル。
CONEC 目的
CONECの目的は複数ありますが大まかに2つの分野にまとめることができます。
①CONECでICTやDX技術を学ぶことにより、情報モラルの基礎知識から高度なAIの使用方法やハッキングスキルまで学ぶことができます。
30年前にインターネットやパソコンを学ぶ機会があっても誰も理解せず教育に取り入れられなかった結果大きく遅れをとりました。近い未来に必要な知識を今から育てましょう。
②CONECを通して通常授業では教わらない”未来を生き抜く力”を学ぶ
こう聞くと漠然としたものに聞こえますが、実は欧米教育で大事にされているもので日本教育に取り入れられていないものは多々あります。CONECでは既存の学習方法のみではなく、自発的な問題発見・解決力、Critical Thinking、目標や目的を達成するためのマインドセット等を専門の講師が寄り添うことで身に付けていきます。
得られる能力
①自己効力感の育成
活動を通して、生徒たちの自己効力感を高め、自信を持つ機会を提供する。
自己効力感と、自己肯定感の違いは皆さんご存知でしょうか?
自己肯定感とは、自分をとにかく肯定することです。
これはポジティブに生活するうえで必要なスキルとも言えます。が、できないこともできると言い張ってしまう可能性もあります。
自己効力感とは、自分が何ができるのかを理解・把握したうえでできることはできる、できないことはできない。自分一人が何ができるかを把握ししっかりと機能することを踏まえた考え方です。(諸説あります)
自己効力感を育てることにより、自分ができないことを把握し、人を頼ることができるようになります。
②帰属意識と社会的つながりの促進
クラブへの参加によりコミュニティへの帰属意識を増強します。
また外部との活動により、社会的繋がりを築く機会を提供することができます。
③コミュニケーション能力向上
CONECのクラブ活動を通してコミュニケーション能力の向上を図ります。
E-sports、AIを利用して生徒・コーチ間でのコミュニケーションを多く取ることにより、1年、2年、3年と年月が経つたび見違えるようになります。
④間接的な学習意欲の醸成
新しい知識があると、ぜひ活かしてみたくなりますよね?
日常の探求学習にも活用できるトピックを扱い、学習意欲を刺激し持続的な学びの習慣を促進する。
応用することで新たな職業につながる可能性なども示唆。
2024年度 3つのメインコンテンツ
CONECでは自由に取捨選択ができる3つのメインコンテンツが用意されています。
①サイバーセキュリティチャレンジ
サイバーセキュリティの最前線を現場の人から学べます。最後までやりきると、修了認定証を取得することが可能!
修了認定証は、履歴書の資格取得欄へと記載が可能となります。
サイバーセキュリティチャレンジでは、絶対に通常の授業では得られない、ホワイトハッカーの知識を得ることができます。
②AIチャレンジ
反転授業形式を採用し生徒が自宅で動画予習を行えます。
生成AIを利用し、生徒の思い描くものを生成する力を身に着けると同時に、アクティブラーニングの実践に集中できる教育アプローチの提供をします。
こちらも授業では学べない部分であります。
③E-Sports ACT
元プロe-sportsプレイヤーの専門の講師を迎え、2週に1回の直接指導を中心にした放課後活動を予定しています。
ゲームが好きという生徒が自発的に学校でeスポーツに取り組むことにより、問題解決力や物事を多角的な視点で考えられるクリティカルシンキング、SSTスキル等を生徒が楽しんでる間に無意識に成長できるようなカリキュラムとなっております。他拠点やサポート校とも連携し、交流試合や大会の開催もしています。
CONEC会員の特別特典
最先端技術&eスポーツの聖地 体験課外活動
RED TOKYO TOWER(東京タワー内)に行きます
eスポーツの聖地とも言われるRED TOKYO TOWERで最先端のAR・VRゲームやドローンレースなどを体験します。
実施時期:10月か11月を予定しています。
入館料:クラブ会費に含まれます。但し、当日の交通費、同施設内での飲食費・お土産代などは自己負担となりますのでご了承ください。
オンライン特別講座
特別ゲストをお迎えし、単発ではありますが、講座を開催します。
生徒向けと保護者向け、あるいは親子参加型の講座を企画開催します。
昨年度の事例
■「ChatGPT講座」
ChatGPTについて使い方や活用法、AI到来による今後の変化の未来予想図まで
■「ゲーム依存をプラスに生かす方法」ゲームとの適切な距離感、親としての距離感。ゲーム依存でよかったと言えるために今日からできること